(しょく)

 蜀は現在の四川省付近の土地です。
 春秋戦国から秦にかけては流刑地とされ、漢の劉邦(りゅうほう)項羽(こうう)によってこの地に左遷されました。
 今でも険しい山々に囲まれていますが、当時は断崖絶壁に木を差し込みその上に板を乗せて作った道しかなく(桟道)、まさに流刑地にふさわしい場所でした。
 周囲を閉ざされていることを良いことに劉邦はここで兵の訓練をし、山を切り開いて道を作り進軍し最終的には項羽を滅ぼして漢帝国を築きました。
 劉備(りゅうび)が入蜀する前は劉焉・劉璋(りゅうえん・りゅうしょう)親子が統治していました。

 劉備・劉禅は皇帝なので当然一つの伝を立てられています。

劉二牧伝 第一 劉 焉 劉 璋
先 主 伝 第二 劉 備
後 主 伝 第三 劉 禅
諸葛亮伝 第五 諸葛亮
関張馬黄趙伝 第六 関 羽 張 飛 馬 超
黄 忠 趙 雲

正史三国志に戻る