気まぐれ日記
HP 奮闘記 2004年 3月
3月 1日 | 気まぐれ日記3月分を何とか作った。 |
---|---|
3月 2日 | 今日、課長より異動の内示を受けた。 4月は新しい仕事を覚えるので忙しそう。 |
3月 5日 | 母の一周忌をした。 妹と姪が来て墓で弟が経を読んで終わり。 天気は良かったが風が強く線香がすぐに燃え尽きてしまった。 簡単だったが疲れた。 |
3月 6日 | 今日は母校(池尻中学校)の閉校式が行われた。 行きたかったが昨日の疲れがあって行けずに残念だった。 |
3月17日 | 気分的にだいぶ元に戻ってきたのでやっと日記を書く気持ちになった。 昨年の今日、夜勤仮眠中に弟から母が危篤との電話で起こされた。 随分前のような気がするが、まだ1年。 レールファンクラブ会誌第41号をインターネットをしていない人の所に発行した。 |
3月18日 | 今日は母の命日。 一年前の今日、21時過ぎに眠るように亡くなった(この事は「闘病日記」 に書いている)。 職場では今日送別会だが夜勤のために欠席。 去年までの送別会は異動で外に出る人の勤務には当てなかったが、今年はもろ夜勤に当てられた。 元々好きではないので大手を振って欠席できるのでかえって良いが、送別される人を勤務に当てるとは、何を考えているんだか・・・ |
3月19日 | 今日は夜勤明けで新しい職場に挨拶に行って来た。 帰りは直接家に帰ったが、15時40分頃職場を出て家に着いたのは17時50分頃。 2時間以上もかかってしまった。 距離は今までの半分くらいなのだが、乗り換えが多く途中電車の本数も少ないので、一本乗り遅れるともの凄くかかってしまう。 さすがに疲れた。 |
3月22日 | 仕事が終わった後、定年者4人異動者2人の送別会を上野で開いた。 課長も参加して盛り上がった。 |
3月23日 | 夜勤に入って最初の電話が苦情で「最近週間予報を含めて気温予想があまりにも当たらない」と言うものだった。 自分でも感じていたことなので反論のしようがない。 |
3月24日 | 最初の電話が苦情だといつもの夜勤の倍以上疲れる。 予報で雨が付いていると「何時頃から降るのか?」と言う電話が多く、振り出しの時間がずれただけでも苦情が多くなる。 今の予報精度では2・3時間の誤差が出ることは仕方がないのだが・・・ 気象の年間予算は国民一人あたり600円位、外食もできないくらい少ない。 これで気象衛星や地震予知などの予算も入っているのだから天気予報関係の予算などは推して知るべし。 今日の日記は疲れているせいかグチっぽくなってしまった。 |
3月27日 | ここ2・3日微熱が続いている。 平熱が低いだけに(35度3分くらい)36度4分あると頭がボウっとする。 鼻水と咳も出だしたので風邪かと思ったが、目がかゆくなってきたので花粉らしい。 今年の花粉症は軽いのだが、異動と重なってちょっと辛いかも・・・ |
3月29日 | 本庁での最後の夜勤は苦情もなく無事済んだ。 |
3月30日 | 16時頃からポツポツ降り出した雨は20時過ぎからはかなり強く降ってきた。 明日は本庁での最後の日勤なので家を出る6時頃までに雨が上がってくれると良いのだが・・・ |
3月31日 | 本庁での最後の日勤が終わった。 明日から新年度、本庁で辞令をもらって午後清瀬に行くのだが他にも何人かいるので相談するつもり。 夜、ウィルスメールが数十本次から次に送られてきている。なんなんだ! |