小さな町の古い小屋
小さな町、F町の町外れに古い小屋が一軒建っていた。
以前はその小屋に二人の兄妹とその母親が住んでいた。
しかし、今では誰も住んでいないし誰も近づかなくなってしまった。
二人の兄妹とその母親はどこに行ってしまったのだろう。
また、なぜ誰も近づかなくなってしまったのだろう。
一
小屋には星光夫・百合子兄妹とその母親が住んでいた。
小屋は隙間だらけで木枯らしが容赦無く吹き込んできた。
光夫は中学一年生。
百合子は小学五年生。
二人の母親は過労で心臓が弱り危篤状態に陥っていた。
「お兄ちゃん、もう一度町のお医者さんに頼んで来ようよ!」百合子が心配そうに光夫を見上げながら言った。
「むだだよ! 今までに何十回も行っているじゃないか! だけど家が貧乏でお金がないからって一度もきてくれないじゃないか!」光夫が吐き捨てるように言った。
「だけど、このままじゃお母ちゃんが死んじゃうわ」百合子がベソをかきながら言った。
光夫が黙って考え事をしていた。
「そうだ、いつか新聞でみたんだけどK町の天野先生は名医で心臓病の大家だって載っていたっけ」光夫が思いだしたように言った。
「僕、天野先生を連れてくるよ」光夫が立ち上がりながら言った。
「その先生は来てくれるかしら?」百合子が心配そうに聞いた。
「大丈夫だと思うよ。新聞には『医者は人の命を助けるのが仕事だ。私は相手がどんな人であっても助けたい』って載っていたから来てくれると思うよ」光夫が目を輝かせて言った。
「そんな先生なら来てくれるわね」百合子もうれしそうに言った。
「ここからK町まで二時間くらいかかるから帰りは遅くなるかもしれないからお母さんを頼むよ」光夫が言った。
「ええ、先生を早く連れてきてね」百合子が心配そうに言った。
光夫は家を飛び出して行った。
〈どうしてもっと早く天野先生を思い出さなかったんだろう〉光夫はK町に急いだ。
やっと天野医院についた。
光夫は扉をたたいた。
中から看護婦が出てきた。
看護婦は光夫のみすぼらしい格好に顔をしかめた。
「天野先生はおいでですか?」光夫が息を切らせてたずねた。
「どういうご用件でしょうか?」看護婦がたずねた。
「天野先生に往診をお願いに来ました」光夫が言った。
「あなたは?」看護婦が聞いた。
「F町の星光夫と言います。母が苦しんでいるんです。新聞に載った先生のお話しを見て来ました」
「F町? 先生は忙しいんです。病人を連れてきて下さい。それにうちでは往診はしていません」看護婦が冷たく言った。
「連れてこられないから往診をお願いしたいんです」
その時外の扉が開いて中年の医者が入ってきた。
「あ、あなた、お帰りなさい」看護婦が言った。
「どうしたんだ?」医者が光夫を見て聞いた。
「F町の星光夫と言います。母が苦しんでいるので、往診をお願いに来たのです。お願いします」光夫が医者に哀願した。
「ここに連れてきなさい」
「とても連れて来られるような状態じゃありません。汽車に揺られたら死んじゃいます」光夫が涙声で言った。
「自動車でゆっくり来ればいいでしょ?」
「自動車に乗せるだけのお金がないんです」
「お金がない? それじゃ、診察料はどうするつもりなの?」医者が聞いた。
「それは今すぐに払う事はできません。ですけど何とかします。お願いします」光夫は泣きそうな顔で言った。
「私だって慈善事業で医者をしているわけじゃないんだよ。薬にしろ注射にしろ全てお金がかかるんだよ」
「だけど先生は新聞で『全ての人を助けたい』って言っていたじゃないですか。お願いします」
「だから、連れてくれば診察をして上げるって言っているだろ。誰も見ないとは言っていないよ」医者が静かに言った。
「連れてこられないような重病人はどうするんですか?」光夫が聞いた。
「そういう時は近所の医者にかかればいいんだ」医者の言い方がだんだん冷たくなってきた。
「近所じゃ誰も見てくれません」光夫が泣きながら言った。
「とにかく連れてきなさい。それからだ」医者はそれだけ言って中に入ってしまった。
光夫は看護婦に外に出されてしまった。
「先生!」光夫は玄関の戸をたたいたが二度と開かなかった。
〈新聞ではあんなに立派な事を言っていたのに・・・〉光夫はとぼとぼと帰って行った。
光夫が家に帰りついたのは夜も遅くなっていた。
「ただいま」光夫は力無く小屋に入った。
「あ、お兄ちゃん。先生は?」百合子が振り向いた。
「来てくれなかった」光夫が力無く首を振った。
「そんな・・・」百合子の目にみるみる内に涙が溜まっていった。
二人の母が死んだのはまだ夜が明ける前だった。
二人は何時間も抱き合って泣いていた。
次ページに進む