気まぐれ日記
2014年1月
1月 1日 (水) | 気まぐれ日記1月分を作った。 去年は自治会50周年記念誌で忙しかったが今年も民生委員・児童委員で忙しくなりそう。 |
---|---|
1月 2日 (木) | 今日は朝の内に民生の活動報告を会長の家に届けた。 その後バスで八王子に行ったが、バスは超満員。 何事かと思ったら京王線が一部運休と遅れで振り替え輸送をしていた。 ヨドバシカメラに寒中見舞い用の写真を頼み昼食を買って帰宅。 |
1月 3日 (金) | 寒中見舞い用の原稿を作って印刷した。 喪中を出したはずの家からも年賀が届き、喪中だと言うことを書き足した文と2種類作った。 |
1月 4日 (土) | 午前中にヨドバシカメラに行き写真を受け取り、その足で聖蹟桜ヶ丘のキャンドゥに行き封筒を買い足し、ユニクロでカーデガンを買い、今日発売の本と昼食を買って帰宅。 |
1月 8日 (水) | なかなか咳と鼻水が抜けないので医者に行き薬をもらってきた。 昼食はいつものように聖蹟桜ヶ丘の赤坂飯店で済ませその時に寒中見舞いを渡した。 帰宅後、にこにこサロンに出席、さすがに疲れた。 |
1月14日 (火) | 今日は朝から府中の東京自治会館で民生委員の研修を受けた。 朝8時に家を出て帰宅したのは17時だったのでさすがに疲れた。 それでも隣は同じ八王子17地区のKさんで話をしたし、後ろの三人は小平から来た人達で知り合いになれたのは良かった。 |
1月15日 (水) | 今日も昨日と同じく府中の東京自治会館で民生委員の研修だった。 昨日と同じ席に座っていると隣のKさんと後席の小平三人組が来て、中央線が遅れて大変だったとのこと。 次回の研修は2月7日(金)13時から調布で行われるが、また同じ席にしようと約束して分かれる。 |
1月16日 (木) | 午後から下校時見守り隊を行った。 先月もそうだったが下校が遅くなっているみたいで、15時前には一人も下校してこず16時過ぎが多かった。 |
1月17日 (金) | 今週は忙しくて医者に行けなかったので久しぶりに今日金曜日に行った。 ブックオフのKさんが3月で辞めると言うことなので、百武彗星のパネルと寒中見舞いを渡した。 |
1月19日 (日) | 午後から自治会館で消防署員を呼んで防災訓練(AED)をした。 AEDは病人の心臓が動いているときには必要ないとアナウンスされるのは知っていたが、蘇生がないときでも必要ないとアナウンスされるのは知らなかった。 必要ないとアナウンスされても心臓マッサージは必要なので、救急車が到着するまで行うように言われた。 |
1月20日 (月) | 今日は誕生日。 午後から民生委員の定例会があり、16時半から八王子京王プラザで新年会を行った。 毎度の事ながらまた写真を仰せつかり記念写真を撮った。 新年会は盛大で400人以上の民生委員が出席し市長を始め関係団体代表も来た。 |
1月22日 (水) | 11時から防犯活動推進委員会の新年会があった。 その席で下校時見守り隊について、最低4人が出席し、2人ずつ立番とパトロールを30分交代で行ったらどうかと言う話が出て、パトロールの後の定例会で話し合うことにした。 |
1月24日 (金) | 今週も水曜日は防犯活動推進委員会の新年会があり医者に行けなかったので、今日医者に行って来た。 思ったよりも混んでいたので注射だけにした。 |
1月25日 (土) | 午後から防犯パトロールをし、終了後定例会を開いた。 来年度は発足当時からの委員だった二人が退任し、今年度役員のK氏が残ってくれることになり、新役員が二人いるので、今年と同じ15名体制になりそうだ。 |
1月27日 (月) | 20日に行った民生委員の新年会の写真を印刷した。 一応A4に9枚入るように印刷し、裏表両面で6ページだったが、屋内で撮影したためにかなり赤くなってしまった。 |
1月31日 (金) | 医療費のまとめをしてe-Taxで確定申告をした。 夜、民生の活動記録を集計し、報告書に記入した。 |