気まぐれ日記
HP 奮闘記 2013年12月
12月 1日 (日) | 気まぐれ日記12月分を作った。 今日は朝から民生委員承認式があり、14時過ぎに帰宅し、民生委員の歓送迎会があるので15時半までに北野駅に行かなくてはならず、1時間ほど休んで駅に行く。 駅前に富士急の高速バスが迎えに来ていて、16時に発車。 歓送迎会は無事済んで2次会があるというのでそのままバスに乗り北野事務所前まで行き、居酒屋のような所で22時まで2次会をして帰宅する。 |
---|---|
12月 4日 (水) | 医者に行くついでに民生委員就任挨拶用の封筒を購入。 ここに民生委員の活動をここに詳しく書くことはできないので、大雑把に書くことにする。 |
12月 6日 (金) | 対象者名簿をチェック。 挨拶用文書と封筒を印刷。 |
12月 7日 (土) | 対象者に挨拶状を配るのだが、直接会って話をしながら渡すので、なかなかはかどらず、4時間かけて20人くらい。 |
12月 8日 (日) | 夕方から50周年記念誌発刊記念会が行われるので、準備のために13時頃から自治会館へ行き、自治会の一と一緒に準備をする。 役員以外が手伝うと五月蠅い人がいるために15時前に帰宅し、16時半にもう一度自治会館に行く。 記念会はかなり盛り上がり、本を渡された人からは賛辞を言われた。 |
12月 9日 (月) | 民生の仕事で午後から団地回りをする。 坂が多いのでなかなかはかどらない。 |
12月11日 (水) | 午前中医者に行くが、すぐ前の患者がリュウマチの患者で1時間近くかけて診ていたので、こちらの診察が終わったのは11時を過ぎていた。 昼食後、、民生で使う封筒が足りそうもないので買い足した |
12月12日 (木) | 午後から下校時見守り隊を行ったが、今日はなぜかいつもよりも下校性とが少なかった。 15時半から子供達のパトロールがあり、写真を撮った。 |
12月13日 (金) | 新民生委員の研修会研修会が調布で行われ、受付開始が11時半のために11時頃、調布のC&Cでカレーを食べて会場へ行った。 参加者は700人近くいて、会場の大ホールは殆ど埋まった。 無事に終了し17時少し前に帰宅した。 |
12月14日 (土) | 民生の仕事で午後から団地内の挨拶回りをし、団地内は終わる。 団地回りが終わり防災委員会のことで会長に電話をすると「二日間寝込んでいたが、印刷するものがあるのでこれから自治会館に行く」と言う。 会長宅に行き無理をしないように言い印刷と配付を引き受け、自治会館で印刷し、防災委員に配付する。 夜、防災委員会があった。 |
12月15日 (日) | 自治会のイベント委員会主催の餅つき大会があった。 ソフトの試合があるために子供達は思ったより少なかったが、年寄り連中がかなり集まった。 いつものように写真を撮りイベント委員長にCDを渡した。 |
12月16日 (月) | 午後から挨拶回りをした。 団地外の住民のためで家が離れている上不在が多くかなり時間がかかり、6軒回るのに2時間以上かかってしまった。 おまけに1軒は場所がわからず通りかかった人に尋ねてやっとたどり着いたが不在だった。 |
12月18日 (水) | 昨日から熱はないのだが、せき・たん・鼻水がほどく出て困るので医者に行き話をして薬を貰った。 50周年記念誌が完成した気のゆるみと民生委員で忙しかったことが原因だろう。 |
12月19日 (木) | 熱が38.3度まで出たので貰った風邪薬の他に六紳丸を飲んだ。 考えてみると熱を出したのは今世紀になって初めてだった。 一眠りして夕飯前に体温を測ったら37.2度まで下がっていた。 |
12月20日 (金) | 昨日の六紳丸が効いたのか朝起きると熱は36.5度まで下がっていた。 明日の防犯パトロールは無理なので、夜支部長に断りの電話を入れた。 |
12月21日 (土) | 朝、防犯のNさんから電話があったときに今日熱を出して防犯パトロールはできない旨を伝える。 普段から風邪を引いたことがないので驚いていた。 |
12月22日 (日) | 今日は冬至。 だいぶ楽になったので熱を計ったら、35.5度と平熱になっていた。 朝、防犯支部長から「昨日の会議を録音しておいたので議事録を作ってくれ」と連絡が入り、録音機を持ってきたので議事録を作った。 配付はもう少しからだが治ってからするつもり。 |
12月23日 (月・祝) | 議事録を印刷し、配付した。 年末パトロール用のコース地図を作り、防犯のK氏に届けた。 |
12月24日 (火) | 熱は平熱になったが咳・鼻水・たんはまだ出ている。 弟が熱を出してしまったので明日医者に行くつもり。 |
12月25日 (水) | 医者に行きいつもの薬と風邪薬をもらう。 弟はまだ熱があるので医者に行き、風邪薬と解熱剤をもらう。 |
12月26日 (木) | まだ咳・鼻水・たんは出ている。 今年の風邪はしつこい。 弟の熱は少し下がったが、まだ高い。 |
12月27日 (金) | 弟はだいぶ良くなってきた。 今日は民生の定例会で身分証明書用の写真を頼まれ、久しぶりに三脚を使用し定例会の後人物写真を撮った。 人物写真を撮るのはデジカメになって初めてのことで何年ぶりだろう。 |
12月28日 (土) | 今日は朝の冷え込みはさほどでもなかったが、日中は寒かった。 夜、自治会と防犯活動推進委員会合同の夜警を行った。 人数は11人のでコースをA・Bの2コースに分け、今日はBコースを40分くらいかけて回った。 途中で道にまかれた水が凍っている場所があった。 |
12月29日 (日) | 今朝は−4.9度まで冷え込んだ。 日中はさほど寒いとは感じなかった。 今夜も夜警を実施したが、実施前に南大沢警察署生活安全課長や南大沢防犯協会会長ら4人の激励を受けた。 今夜はAコースを40分くらいかけて回った。 |
12月31日 (火) | 午前中民生委員活動報告をまとめた。 午後からは寒中見舞い用の写真と原稿を作った。 今年は自治会の50周年記念誌編集委員長だったのでかなり忙しく、山梨には7回しか行けなかった。 来年は民生委員を引き受けたのでやはり忙しそうだが、山梨には10回くらい行きたい。 |