気まぐれ日記
2013年 6月
6月 1日 (土) | 気まぐれ日記6月分を作った。 家にあるパソコンの調子が悪いので気持ちが落ち着かず、観測所のパソコンを持って7時51分のバスで長坂に出て接続の各停で甲府に行く。 臨時特急かいじにも乗れたが後続の各停で帰ることにした。 |
---|---|
6月 2日 (日) | パソコンはダメみたいなので同じ富士通のFMV8200と言う機種がネットで送料込み9100円で出ていたので注文した。 |
6月 3日 (月) | M会長から「50年史のゲラがやっと届いたので編集会議を10日(月)にする」と連絡があり、編集後記と一緒に編集会議を10日にすることをプリントにして届けた。 |
6月 4日 (火) | 2日に注文したパソコンが届いたのでセットアップをした。 それと同時に弟が壊れたパソコンのファンを交換したところ正常に動きだしたので今までのFMV7000NAをメイン機として使うことにした。 |
6月 6日 (木) | 袖ヶ浦の石屋が来て改葬のための手続きを市役所まで行って手続きをしてきた。 改葬は来週14日(金)の予定。 |
6月 8日 (土) | 夜防災委員会を行った。 今年は相談役を降りたので気楽に参加できる。 |
6月10日 (月) | 50年史編集委員会を行った。 今回は印刷所から送られてきた表紙の検討と資料編の検討を行った。 |
6月11日 (火) | 午後から下校時見守り隊を行った。 今回はなぜか子供達の下校が少なかった。 |
6月13日 (木) | 午前中ソーラの点検だったが雨が降っていたために延期することにした。 次回は22日(土)の午前中になった。 |
6月14日 (金) | 朝の内は雨が降っていたが9時過ぎに止んだ。 今日は改葬なので電話をかけたら予定通り行うとのこと。 骨壺だけを持って行きお寺は妹の立ち会いで納めるという。 予定通り午前中で終わり南大沢駅まで送ってもらう。 昼食後聖蹟桜ヶ丘に出て古本を買い、八王子に行き「ジパング倶楽部」に入会して帰宅する。 |
6月17日 (月) | 午後から50年史編集委員会を行う。 ゲラができてきたのでその校正をし、21日(金)に印刷所に行って表紙の紙質と字体の検討をしてくることにした。 |
6月20日 (木) | 午後から下校時見守り隊を行った。 今回は雨が降っていたが前回と同じように子供達が少なかった。 |
6月21日 (金) | 午後から編集委員のS氏と一緒に印刷所に行き表紙の紙質は布目で厚さは135kg/uと決めてきた。 字体は書き文字でも良さそうなので豊寿会の誰かに書いてもらうことも検討することにした。 |
6月22日 (土) | 午前中ソーラの点検をした。 夕方から防犯パトロールを行い夜議事録を作り配付した。 |
6月23日 (日) | 書き文字を豊寿会に頼むと頼まれなかった人から苦情が来そうなので印刷所に任せることにした。 原稿の校正が終わったので水曜日に医者に行くついでに印刷所にゲラを持っていくことにした。 |
6月26日 (水) | 医者に行き昼食後印刷所にゲラを持っていった。 表紙ができていたので持ち帰ることにした。 校正は2回しか行わないと言う。 3回くらいは校正をすると思っていたが次の校正が最後になるので慎重に校正をしなければならない事になった。 表紙は会長に渡した。 |