気まぐれ日記
2013年 5月
5月 1日 (水) | 気まぐれ日記5月分を作った。 午後から50年記念誌編集委員会があった。 水曜日なので自治会館1階では豊寿会の健康麻雀が行われるので今回は久しぶりに2階で行った。 エポック・資料等かなり進んだのだが、総会で議案書の訂正がかなりあったはずだが、議案書には反映されていないが、そのまま載せることにして、注釈で議案書通りとすることになった。 印刷所から詳しい割付はしなくても良いと言われたので、次回までに大まかなレイアウトを作ってくることになった。 夜議事録を作り配付した。 |
---|---|
5月 2日 (木) | レイアウトと写真を担当しているS氏に、写真一式を借りてスキャンをした。 これで明日にでも大まかなレイアウトを作って印刷すれば良いことになる。 |
5月 3日 (金・祝) | スキャンをした写真を元に裏紙を使ってレイアウトを印刷したが、糊付けがうまくいかないことと文章がないとイメージが湧かないので明日もう一度今度は両面印刷で作ることにした。 |
5月 4日 (土・祝) | 昨日失敗したレイアウトを今度は両面印刷をすることにした。 思ったよりも時間がかかり、終わったのは夜になってしまった。 それでも『歴代会長の思い出』と『各世代のエポック』以外は全文印刷をしたので本になるときのイメージはできた。 ワードでの印刷だが、写真が入るとなかなかイメージ通りには行かない。 |
5月 8日 (水) | 午前中医者に行き、ここのところ右足のしびれが酷いので10日(金)に南部地域病院で検査をしてもらうことにした。 昼食後頼んでおいた薬をもらい、ヨドバシカメラに行って四十九日の写真を受け取り、ついでにUSBハブを買ってきた。 |
5月 9日 (木) | 午後から50年史編集委員会があった。 今回は入稿前の最終打ち合わせで、資料にはどの様なものを載せるかを検討した。 入稿は5月13日(月)にI氏と印刷所に行くことにした。 |
5月10日 (金) | 南部地域病院での検査は9時半予約なので早めに行き、8時40分に病院で受付を済ますと9時前に呼ばれて検査をした。 レントゲンの結果は3年前と比べて少し悪くなっているが大事には至らないとのことで安心した。 終了後聖蹟桜ヶ丘まで戻りクリーニングに出しておいた礼服を受け取って帰ってきた。 |
5月11日 (土) | 近所のO氏のお母さんが亡くなったというので、雨の中通夜に行って来た。 昨日礼服を取ってきておいて良かった。 |
5月12日 (日) | 今日は第1回自主防災会議があった。 今年から防災委員会ではなく自治会の自主防災会議になり、自主防災会議の長は会長がなり、特に防災委員長は置かないことにした。 次回からは第2土曜日19時から集会所で行うことにした。 |
5月13日 (月) | 午後から印刷所に原稿のCDと印刷物の持っていき入稿した。 人と会うのはやはり疲れたのか帰ってきてから夕飯まで眠ってしまった。 |
5月14日 (火) | 朝、担当窓口のI氏から「持っていったCDは空だった」と連絡が入ったのでCDを焼き直してI氏に届け、今回は空でないことを確かめた。 午後から下校時見守り隊があった。 |
5月15日 (水) | 午前中医者に行き、14時過ぎに帰宅すると、I氏から「今回のCDに『はじめに』が入ってなかったので次回入稿の時に入れて欲しい」と言われ、調べてみると確かに入れてなかった。 |
5月17日 (金) | 午後から50年史編集会議があった。 N氏から原稿が届いたので読み合わせをして原文通りに載せることにした。 資料編に子ども会の文集から各イベント毎に二人ずつ載せることにして、選択した。 今回も自治会から誰も出てこなかったが、次回はアラゲラが出来上がってくるので必ず参加してもらうよう議事録に書いた。 アラゲラが出来上がってくるのは27日(月)か28日(火)のいずれかだが、20日(月)に印刷所から連絡が入ることになっている。 |
5月18日 (土) | 平成22年度に一緒に役員をして会長をしてくれたS氏が引っ越すと言うことで挨拶に来た。 50年史に投稿してくれたので本ができたら送るので住所をメールで知らせてもらうことにした。 |
5月20日 (月) | 昼頃編集員のI氏から「印刷所からの連絡で27日(月)13時30分に来る」との連絡が入った。 早速議事録にそのことを書き込み、雨が止んだ午後に議事録を配付した。 |
5月23日 (木) | 午後からの下校時見守り隊は予備員だが、集合時間にいつもの場所に行くと3人とも来ていたので他の場所に行ったがそちらも3人とも来ていた。 そこで帰宅したが、途中で別の道から下校してくる子供がいた。 こちらは少ないので見守り隊は出さなかったが、出した方がよいかもしれない。 |
5月25日 (土) | 午後からパトロールをし、終了後の会議で見守り隊を6月は試験的に1回増やすことにした。 曜日は第1週の火曜日で、都合により欠席することにした。 |
5月27日 (月) | 午後から編集会議だが、午前中に副会長二人から欠席の連絡が入った。 印刷屋が来るので出席して欲しかったが、自分たちが記念誌を発刊するという自覚が薄いような気がする。 印刷屋は本のデザインを持ってきたことと、こちらの要望を聞いてできるだけ対処すると言うことだった。 次回は印刷屋からの連絡待ちのために未定。 |
5月28日 (火) | だましだまし使っていたパソコンがついにだめになってしまい、深夜まで6時間かけてリカバリーをしたのだが、それでもうまくいかなかった。 とりあえずもう一度明日医者から帰宅したらリカバリーをすることにして寝た。 |
5月29日 (水) | 午前中医者に行って薬をもらったが、パソコンのことが気になり早めに帰宅し、弟にパソコンを託した。 明日から山梨に行くのだが気がかりでならない。 予備のパソコン(編集会議用)はLANの調子が悪いのでUSBをLANにつなぐアダプターを使ったがうまくいかない。 そのうちにいきなり電源が止まってしまい、電源がやられたらしい。 FMVは4台あるがそのうちの2台が壊れてしまった。 明日山梨に行ってパソコンを取ってこなくてはならない。 |
5月30日 (木) | 洗濯をして朝にうちに山梨に来た。 来たときには雨が止んでいたが昼頃から雨が降り出した。 山梨のパソコンは無事動いているので家に持ち帰るが、ハードが40Gと少ないので編集用に使った方が良さそうだ。 |
5月31日 (金) | 朝から殆ど快晴で8ヶ月ぶりに観測所にある布団・毛布・マットレスを全部ほす。 夕方から雲が広がってくる。 明日夜から雨になる予報なので明日午前中に帰ることにする。 |