気まぐれ日記
2013年1月
1月 1日 (火) | 気まぐれ日記1月分を作った。 とうとう昨年は山梨に6回しか行けなかった。 2010年に自治会役員を引き受け、翌年から相談役を引き受けて、おまけに昨年からは『50年史編集委員長』も引き受けたものだから、忙しくてなかなか山梨に行けなかった。 『50年史』も今年7月1日発行予定なので、それが終われば少しはゆっくりできそうだ。 |
---|---|
1月 8日 (火) | 一昨年12月にあった月食の写真をリクエストされた。 しもやけが酷くなったので午後から皮膚科に行きついでにヨドバシカメラ写真を焼いてきた。 |
1月 9日 (水) | リクエストされた写真と寒中見舞いを出した。 昨日フックオフで買ってきた本を一日中読んでいた。 |
1月12日 (土) | 午前中防災委員会があったが、集まりが悪く成立しなかった。 午後から50年史編集委員会があり『歴代会長の思い出』の写真のことでI氏とA氏にお願いした。 A氏宅は総務役員で会員名簿に添付する地図のことで色々教えてあげたので、議事録を書き上げることができなかった。 |
1月13日 (日) | 午前中自治会役員会があり、新年度役員候補者に役職の説明をした。 帰宅後、50年史の議事録と防災委員会の議事録を書き上げたが、夜遅くなってしまったし明日は天気が悪いので、印刷と配布は明後日する事にした。 |
1月14日 (月・祝) | 朝から雨が降っていたが午前中から雪に変わり16時前にまた雨に変わった。 明るいうちから雪掻きをしている人がいた。 |
1月15日 (火) | 早朝から雪掻きをしている人がいたが、こちらはプラスチックを出して9時半頃から雪掻きをし出し、家の中と前の4メートル道路の雪掻きを2時間ほどかけてした。 昼食後、6メートル道路の雪掻きを済ませたが、至る所に雪が残っているために議事録の印刷と配布は明日以降にする。 |
1月16日 (水) | 医者に行き15時頃帰宅。 夕方50年史と防災委員会の議事録を印刷し配布した。 |
1月17日 (木) | 14時過ぎから『下校時見守り隊』をするが、今日は低学年も高学年も纏まって下校してきた。 尋ねたところ「先生達の会議があるので早く帰るように言われた」とのこと。 纏まっていつもより多くの子供が下校したことと、風が強いので早めに終了した。 |
1月19日 (土) | 防犯パトロールをする前に昨日到着したLBP6200のトナーを自治会館においてきた。 防犯パトロールはいつものように順調に終わり、17時前まで会議をし、来年度予算などの話し合いをした。 夜議事録を作成した。 |
1月20日 (日) | 今日は誕生日、ついに高齢者の仲間入り。 午後から昨日作った議事録を印刷して委員達に配布した。 数ヶ月前から何か咽に引っかかったような違和感がある。 明後日皮膚科に行くのでついでに診てもらおう。 |
1月22日 (火) | 午後から医者に行き、皮膚科ではシモヤケの症状が改善していないために飲み薬を増やした。 内科では咽の違和感を話し、風邪の症状の出ていたので風邪薬をもらい、余り違和感が酷いようなら耳鼻咽喉科に行くことを勧められた。 |
1月23日 (水) | 午後から50年史編集会議があり、今日は印刷屋も来て色々話を聞いた。 大体100ページで650部作ると80万円くらいだが、写真を多くするとそれだけ費用がかかるという。 4月1日に入稿するためには急ぐ必要があり、次回は4日後の27日(日)に行うことにした。 |
1月24日 (木) | 昨日の議事録を書き上げ、新たに編集委員に加わったS氏今までの原稿を渡すために、原稿の印刷をし、議事録と一緒に配布した。 |
1月26日 (土) | お昼に防犯活動推進委員会の新年会を自治会館で行った。 ああいう集まりは好きではないが、支部長の三味線や女性陣の踊りなどを写真に撮った。 |
1月27日 (日) | 午後から50年史編集委員会を行ったが、M氏が風邪のために欠席し、K氏も風邪のために早退した。 夜議事録を作り20時過ぎに配布した。 |
1月28日 (月) | 朝起きてみると雪が1cm位積もっていた。 議事録を夕べの内に配っておいて正解だった。 |
1月30日 (水) | 医者に行くついでに保険の振り込みをし、ヨドバシカメラに防犯活動推進委員会の新年会の写真を出し、昼食後取ってきた。 |