気まぐれ日記
2012年 7月
7月 1日 (日) | 気まぐれ日記7月分を作った。 午前中印刷機のカウンターの操作の事でで会館に呼ばれて、教えてきた。 |
---|---|
7月 2日 (月) | 父親の40回目の命日。 50年史の集まりを予定していたが、都合の悪い人が多かったので7日(土)に延期した。 |
7月 3日 (火) | 内外地図に頼んでおいた航空写真がそろそろできたのではないかと思い電話をしたところ、明後日にはできあがるとのことだった。 |
7月 4日 (水) | 医者に行くついでに土曜日にあったG氏の告別式の写真をヨドバシカメラに頼んだ。 去年までは当日にできあがったのだが、今年から明日18時の仕上がりになった。 |
7月 6日 (金) | 内外地図に航空写真を取りに行く。 帰りにヨドバシカメラによりG氏の写真を受け取り、ついでに昭和58年に撮った北野駅の写真もプリントしてきた。 |
7月 7日 (土) | 50年史の集まりの前にG氏の家に行き写真を届けた。 50年史の集まりでは、内容の検討をした。 |
7月 8日 (日) | 8時から美化当番で集会所周辺の掃除を行い、終了後汗を流して10時から役員会。 夏祭りの話し合いや、野良猫が多いので保健所に頼むことに決まった。 |
7月12日 (木) | 50年史原稿の内、年表・組織図・原稿用紙・目次・空中写真6枚を作成し、編集委員のK氏とS氏にメールした。 他の人達には来月の集まりの時にコピーして渡すことにする。 |
7月14日 (土) | 午前中防災委員会があった。 いつも10月に行っている防災訓練だが、今年は消防署では10月が一杯になっているので、11月18日(日)に行うことにした。 来月の防災委員会は休みで、次回は9月8日。 |
7月16日 (月・祝) | 午後防災委員長から議事録がメールで送られてきたので、会館に行き印刷して各委員に配った。 今日は最高気温が36度を超えて暑かったが、丁度そのころに配っていたことになる。 |
7月19日 (木) | 久しぶりに山梨に来た。 いつものように八王子ダイエーで夕飯のおかずを買い、スーパーあずさ5号の指定席を調べると満席なので次のあずさ7号の指定を取りホームにはいるとスーパーあずさ5号が入線してきて自由席を見ると空席があったので乗り込んだ。 いつものように甲府まで満席で甲府からは半分くらいになる。 小淵沢も暑いが日陰にはいるとすごしやすい。 日中は晴れていたが、夕方から曇ってきた。 |
7月20日 (金) | 7時に起きたときには濃霧なのか雲の中なのか北側の家が全く見えない。 8時過ぎから細かい雨が降り出し、10時過ぎにいつものように夕飯の買い出しに行くが、10時半過ぎから雷が鳴り出す。 11時過ぎからは雨が酷くなるが、16時過ぎには雷雨が一旦止むが、濃霧なのか雲の中なのか周囲が全く見えない。 夜になっても雨は止まないので早寝をする。 |
7月21日 (土) | 6時前に起きるが今朝は寒く外は16度、部屋の中でも19.5度まで下がっている。 雨は小降りではあるが相変わらず降っている。 今日は雨が強く降ったり弱く降ったり一日中していたのでかなり寒く21度までしか気温が上がらなかった。 |
7月22日 (日) | 日曜日のために朝一のバスはないが9時過ぎのバスがあるためにそれで帰ることにした。 今朝も寒く濃霧なのか雲の中なのかわからないほど視程が悪い。 霧雨が降っているようなのでリュックにカバーを掛けて歩く。 駅まで来ると霧雨は降っていないのでカバーをしまう。 甲府行きで甲府まで来て、あずさ12号が空いていたので特急で帰る。 八王子は山梨と比べて暑い。 |
7月28日 (土) | いよいよ自治会の最大イベント夏祭りだ。 いつものようにカメラマンとして一日中歩き回る。 午前中は祭りの準備作業で、午後一で子ども会育成会が『じゃねんず』と言う二人組を呼び、子供達との遊びを行う。 それが終わると樽御輿と太鼓の引き回しと、道路を使用して民謡踊り。 この途中で駐車場の上50cm位だったので飛び乗ろうとして足を踏み外し右肘と左腕をケガする。 カメラをかばったのでもろに倒れてしまい周囲の人が驚いていた。 すぐに本部の救護班に行くと幸い救護班は元看護婦だったので適切な手当をしてもらった。 21時に祭りが済んで家に帰り風呂に入る。 石鹸を付けて洗うが殆どしみないので安心した。 |
7月29日 (日) | 今日は午前中に子供御輿があり、太鼓引きと御輿に付いて周り写真を撮る。 民案が腕を心配してくれるが、幸い腕もさほど痛まないが、汗をかくと塩分のためにしみるので頻繁に腕を洗う。 17時に市長が到着し、子供達の太鼓と踊り保存会の人達のおどりで出迎える。 今日は市長だけだが昨日は衆院議員・都議・市議・元衆院議員の人達や中学校長達が来てくれた。 いつも不思議に思うのだが、いつも歴代の市長が祭りに来る。 知っている範囲では今回で4人目になるが、前市長と現市長は都議時代から来てくれていたし、一人目は地元なのでわかるが、二人目は市の北側が地盤なのに来てくれていた。 今年は雨も降らず21時に無事終了した。 |
7月31日 (火) | 『じゃねんず』の代表が写真をブログで使用したいので送って欲しいといわれていたので、子供育成会会長の了解を得て今日写真をメールにて送った。 夕方、代表からお礼のメールが届いた。 |