気まぐれ日記
 2010年8月 

 8月 1日
(日)
 気まぐれ日記8月分を作った。
 13時から昼食会を兼ねた夏祭りの慰労会を行った。
 役員は半分くらいだったが、総勢31名参加して、写真を含めて大いに盛り上がった。
 8月 5日
(木)
 今日はX社から『10時半にコピー機を設置する』という連絡があったので、10時前に自治会館に行って待っていた。
 予定より早く10時頃X社が来てコピー機の設置を始め、11時過ぎに設定まで全て終了した。
 その後いろいろな手続きがあり、終わったのは15時過ぎだった。
 8月 7日
(土)
 13時から夏祭りの後かたづけのため集会所と防災倉庫を整理する。
 でたらめな入れ方をしていたために殆どを入れ直した。
 防災委員が怒るのも道理だと思った。
 8月 8日
(日)
 午前中役員会をし、午後議事録と新聞を作る。
 今月の新聞も記事が多く2部発行となった。
 8月10日
(火)
 新聞発行のついでにザックを買いに聖蹟桜ヶ丘のアートマンまで行き、50Lのザックを購入。
 購入時に会長から『コピー機は印刷機でも良いのではないか』と電話があり、新聞に書いてしまったので書き直すように言われ、帰宅後新聞を直して印刷し、夜役員に配った。
 8月11日
(水)
 7時半に家を出てあずさ3号に乗り、山梨市で各停に乗り換え、10時20分に到着。
 昼前から雨が降り出し、その後夜まで降ったり止んだりで、21時を過ぎても星が見える気配さえないので早寝をする。
 8月12日
(木)
 昨夜早寝をしたせいか2時半頃目を覚まし、その後2時間位毎に目を覚まし、そのたびに外を見るが、雨が降っていた。
 6時に起きたときには雨は細かいのが降っているような降っていないような状態。
 14時少し前に家から送ったポカリスエットが届いた。
 15時前に夕飯のおかずの買い出し。
 夜、役所のHK君から『15日から1泊する』と電話があった。
 夜になっても雲が多く21時前から雨が降ってきたので諦めて寝る。
 8月13日
(金)
 朝目が覚めたときはもの凄い霧で北側の林がうっすらと見える程度だったが、7時半頃から霧は晴れてきたが、相変わらず雲が厚い。
 昼頃からは時々薄雲を通して太陽が見えるが、夕方からはまた雲が厚くなってきた。
 21時を過ぎても雲は厚く切れ間さえない。
 どうも21世紀になってからは天気に恵まれない。
 22時半に外に出てみたら雨が降っていたので諦めて寝る。
 8月14日
(土)
 今朝も目が覚めたときは昨日と同じく霧が深く北側の林がうっすらとしている。
 午後消防団の集金が来た。
 14時過ぎに夕飯の買い出しに行くが、途中から雨が降ってきて15時過ぎには本降りになった。
 18時過ぎにMM君が、20時過ぎにYM君が到着し、久しぶりなので遅くまで話をする。
 0時少し前に雲の切れ間から久しぶりに木星が見えた。
 0時半頃寝る。
 8月15日
(日)
 6時過ぎに目を覚ますと昨日よりもすごい濃霧で北側の畑も少しかすんでいる。
 しかし7時半過ぎから霧も晴れだし、9時前からは日が差してきたので11時半頃まで全部の布団・毛布を干す。
 11時半を過ぎたので昼食のために出かけるが、どこも満員なので諏訪に行くというYM君と別れお昼と夕飯の買い物をして家で昼食。
 HK君は予定よりも遅れて20時頃到着した。
 夕食後いろいろ話をしてから22時過ぎに外に出てみると雲は多いながら夏の大三角や木星・天の川が久しぶりに見えた。
 1時間ほど星を眺め23時過ぎに寝る。
 8月16日
(月)
 夕べ晴れたせいか今朝は結構冷えて、朝から晴れ昨夜使用した布団・毛布を干す。
 9時過ぎにHM君・HK君が相次いで出発した。
 昼前に薄雲が広がってきたので布団・毛布を取り込み昼食と夕飯の買い物をする。
 夜になっても薄雲があり朧月になっている。
 22時頃から雲が切れてきて天の川も見えだしたので23時過ぎまで静止撮影で夏の大三角を写す。
 8月17日
(火)
 7時に起きると晴れている。
 午前中から薄雲が広がりだし夕方には全天を覆ってしまった。
 それにしても今日は最高気温が34度にもなり暑かった。
 夜にはいると薄雲だけではなくなり朧月になっているので今夜の星は無理そうだ。
 21時過ぎに外に出てみると全天が厚雲に覆われているので早寝をする
 8月18日
(水)
 昨日早寝をしたせいか久しぶりに6時前に起きる。
 7:51のバスで長坂まで行き、鈍行の乗り継ぎで家には昼前に着けた。
 8月19日
(木)
 新聞9号に載せた花代寄付者に漏れがあったのを指摘されたので次号に訂正と追加を載せることにした。
 8月22日
(日)
 午前中自治会の4役会を開き、コピー機を印刷機に変更することが正式に決まり、業者による操作説明会を29日(日)10時から開くことになった。
 8月27日
(金)
 15時に印刷機が納入されるというので、14時頃から自治会館に行っていたら15時少し前に印刷機が納入され、15時半にコピー機を引き取っていった。
 印刷機の設置が終わり一通りの説明を受け終了したのが16時過ぎだった。
 家に戻ると新聞の原稿がメールで入っていた。
 これで今月も6ページになり、11号・12号の2部印刷することになった。
 8月29日
(日)
 10時から印刷機の説明があり、大量に印刷するときはかなり安くなるが、5枚以下だとコピーよりも高くついてしまうので、少量印刷の場合も考えて欲しいとの要望が出た。
 C社の家庭用コピー機だとトナーが簡単に交換でき、価格も安いので家庭用コピー機を購入して各委員会がそれぞれ専用のトナーを管理すれば良いかもしれないので、今度の役員会で検討するようにしたい。
 8月31日
(火)
 今日は一日中夏祭りの写真の整理をして、注文のある写真については、明日ヨドバシカメラに出すことにした。



 気まぐれ日記に戻る