気まぐれ日記
 2010年5月 

 5月 1日
(土)
 気まぐれ日記5月分を作った。
 今日は久しぶりに朝から天気がよい。
 5月 8日
(土)
 10時〜13時半まで昼食を挟んで防災委員会があった。
 今日は八王子市から貰った防災簡易トイレの組み立て・車椅子の組み立てと展示、それと発電器の手入れをして、昼食はα米で作った弁当を食べた。
 5月 9日
(日)
 午前中に定例役員会を行い、午後から議事録を作り各役員に配ったが、欠席した一人とうまく連絡が取れず、暗くなってから渡すことができた。
 夜になって新聞を作った。
 5月10日
(月)
 昨夜作った新聞を印刷しに駅前まで行ったが、第2月曜日は休みということで無駄足になってしまった。
 5月12日
(水)
 午前中医者に行く前に印刷する場所で紙を預かって貰い医者に行き、昼食後印刷をして帰る。
 午前中雨が降っていたので紙が濡れないように持っていくのが大変だった。
 夕方から役員宅に新聞を配り、最後に会長の家に行き、回覧物を受け取り、また役員宅に配ったりしたので、全て配り終わったのが21時過ぎになってしまった。
 5月15日
(土)
 五ヶ月ぶりに山梨に来た。
 特急『あずさ55号』は思ったよりも混んでいて、窓際の席は殆どが埋まっていたが、何とか席を確保できた。
 小淵沢の駅前で昼食(とろめし)を食べて13時前に着いた。
 驚いたことにレインボーラインから家への入り口にあった林が切り開かれてしまっていた。
 タクシーの運転手の話だとあちこちで林が無くなっているとのこと。
 着いたときは青空だったが、ヒコーキ雲がかなり伸びているのでいやな感じがしたのだが、案の定16時頃から雲に覆われてしまった。
 夕食の準備をしていたら、ガスが切れてしまい持ってきてもらう。
 21時頃外に出てみたがベタ曇りで星は全く見えない。
 今夜は早寝をする
 5月16日
(日)
 今朝は曇っていたが、8時頃から日が出てきたので布団を干す。
 夕方まで殆ど快晴だが夕方から薄雲が出てくる。
 19時過ぎに三脚に乗せたカメラで月と金星を撮るが19時半頃に雲の中に入ってしまった。
 20時半過ぎに外に出てみたが曇っていて星一つ見えない。
 今夜も昨夜と同じく蛙の大合唱。  
 5月17日
(月)
 朝から晴れたので今日も布団干し。
 夜に入っても雲は少ないが、何となくもやっている。 やはり春の空は透明度が悪い。
 5月18日
(火)
 6時過ぎに家を出て6:47のバスで長坂に行く。 このバスは長坂中学校の通学バスで車内は中学生しか乗っていない。
 長坂駅で降りて接続の特急『あずさ2号』は切符を買っている間にホームに入ってきて、場内放送で発射を少し待ってもらい飛び乗る。
 順調に進むが、高尾駅付近で『水道橋で人身事故があったため途中30分位の遅れが出る見込み』と車内放送があった。
 八王子には3分位の遅れで到着し、タクシーで家に帰る。
 5月23日
(日)
 今日は夏祭りのための集まりをした。
 夕方には議事録を作り配った。
 5月25日
(火)
 各組の入居順と役職をまとめ始めた。
 元は平成8年度に役員をしたときに作った資料だが、14年経っているので入・退去は議案書と新聞を頼りに作り出したが、議案書は平成15年度以降しかなく、新聞は平成11年度が一部もない。
 5月29日
(土)
 今日は夕方から自治会の集金をしたが、前もって集金の予告をしていたのだが、アパートの二件が不在だった。
 5月31日
(月)
 何とか6日かかって一応入居順と役職の表を作ったが、15組は平成17年度途中から入居が始まったので役員は平成18年度からで、新聞にまとめて入居を書いているので入居順はさっぱりわからない。



 気まぐれ日記に戻る