気まぐれ日記
2010年1月
1月 1日 (金) | 気まぐれ日記1月分を作った。 昨日復活したパソコンだが、今日のところ無事に動いている。 |
---|---|
1月 2日 (土) | 復活したはずのパソコンの動きがおかしいので、内蔵ハードディスクの交換をした。 今までは80GBだったが120GBにした(160GBを入れようとしたが、132GBの壁にあい120GBまでしか入れることができなかった)。 |
1月 3日 (日) | 昨日入れた120GBのバックアップを取った。 |
1月 5日 (火) | 外付けHDDの整理をした。 |
1月 6日 (水) | 夜になってネットワークがおかしくなり、設定をし直していたのだが、旨くいかない。 |
1月 7日 (木) | 午後になってやっとネットワークの設定ができた。 |
1月 9日 (土) | HPが攻撃をされて改竄されていたので、今日一日かけて今までのフォルダを消してアップし直した。 暮れにサーバーメンテをした頃からFTPの動きが変だったが、その後攻撃されたのかもしれない。 ただ、FTPで日記をアップするとタイムスタンプが2009年になっていた。 |
1月11日 (月・祝) | 昨日一日いろいろいじってみたがFTPに入れたり入れなかったりなので、購入時の初期状態に戻し、改めてソフトをインストールし直した。 丸一日かかってしまったが、FTPに入れるようになった。 |
1月12日 (火) | 昨日初期化したパソコンのメール設定が済んでなかったので今日行った。 それにしても今日は寒い一日だったので首が痛くなった。 |
1月14日 (木) | 改竄されていたHPを解約して、別のHPにすべてをアップし直した。 |
1月16日 (土) | 夜防災委員会で平成22年度の自治会役員になることが皆の話題になってしまった。 次期役員になる人が後1年待ってくれということで役員が回ってきた。 |
1月17日 (日) | 昨日行った防災委員会の議事録を朝のうちに配った。 今日は15年前に阪神淡路大震災が起こり甚大な被害がでた日だ。 あの日は日勤で朝テレビを見ていたら、最初に彦根で震度4というテロップが流れた。 数日前から琵琶湖付近で震度3位の地震が度々起こっていたので今回もそれだと思って職場に行くと、関西で大地震が起きて大被害になっているということだった。 時間が経つにつれて被害の大きさがわかり、その日は一日中その話で持ちきりだったのを覚えている。 あの日からまだ15年しか経っていないのに、もっと昔のような感じがする。 |