気まぐれ日記
2009年 7月
7月 1日 (水) | 気まぐれ日記7月分を作った。 皆既日食まで後三週間になった。 晴れてくれればいいが。 |
---|---|
7月 7日 (火) | 夜になってゆたか倶楽部からのクルーズのシオリが届いた。 三脚を持ち込むかどうかのアンケートがあったので持ち込むことで返信を出した。 |
7月20日 (月・祝) | 皆既日食も明後日になり、明日は5:35の横浜線で出発することにした。 予報では22日は全国的に天気が悪く、本土での部分日食は一部の地方でしか見ることができそうもないようだ。 明日家を出る頃も出航の頃も予報では雨となっている。 本番は明後日だが、現地に行くまでに結構揺れそうだし、当日の天気も心配になる。 |
7月23日 (木) | 皆既日食ツアーに行って来た。 21日12:30に大阪南港カモメ埠頭から「サンフラワーきりしま」に乗船した。 雨が降っていて翌日の皆既日食が心配だったが、案の定22日になっても雲が厚く小雨混じりのうちに皆既日食になった。 残念ながら太陽は厚い雲に阻まれていて全く見えないが、時間になると周囲は真っ暗になり皆既日食になったことがわかった。 その時には船上から歓声が上がった。 一緒に行ったS氏は「度々皆既日食を見ているが曇ったのは初めてで、いつもは太陽を見ていて周りはあまり見ていなかったので、このように真っ暗になるのは初めてだ」と言っていた。 夜になると晴れたので星空教室が開かれた。 天の川がクッキリ見え、さそり座が高く上り北極星がかなり低くなっていた。 考えてみるといつも見ている空よりも4度位南なので当たり前のことだが実際に見ると感激した。 今回のツアーは皆既日食を見ることはできなかったが、初めての船旅と満天の星空を見ることができたので65点のできと言うところだろう。 |