気まぐれ日記
 2009年 3月 

 3月 1日
(日)
 気まぐれ日記3月分を作った。
 3月 3日
(火)
 今年は母の七回忌なので命日にするか日曜日にするか妹に相談をした。
 3月 4日
(水)
 妹から平日でも良いというので18日に七回忌をすることにした。
 3月 6日
(金)
 防災委員長から15日(日)に防災訓練をするので写真をお願いしたいと言われた。七回忌を18日にして正解だった。
 3月 9日
(月)
 元職場のTさんから上海への皆既日食ツアーに参加しないかと言うメールをもらった。皆既日食は奄美で見るつもりだったので断りのメールをした。しかし、個人で船か飛行機の切符がとれるだろうか? 少し心配。
 3月13日
(金)
 今日で東京駅始発のブルートレインが廃止される。
 ブルートレインは昭和48年5月27日に<あさかぜ>のA個室に乗ったのが最初で、東京始発のブルートレインには全て乗車した。<あさかぜ>A個室はその後に乗ったどの寝台よりもすばらしく、今でも最高だと思っている(北斗星のロイヤルには乗っていない)。
 3月14日
(土)
 今朝9時36分に東京駅に最後のブルートレインが到着した。
 これによりブルートレインは上野発の<北斗星><あけぼの><北陸>と大阪発の<日本海>の4本だけになってしまった。
 時代の趨勢とはいうものの寂しい限りだ。
 3月15日
(日)
 今日は快晴の中で防災訓練をした。消防署も呼んで救急救命の訓練をした。
 昼近くには子供達も集まってα米と豚汁の炊き出しで昼食をした。いつものように写真班として20枚ほど写真を撮った。
 3月18日
(水)
 今日は母の命日。 妹と姪が車で来たので一緒にお墓まで行き弟が経を上げて七回忌をした。
 3月19日
(木)
 昨日お墓に行って風に吹かれていたせいか今日は目がかゆくて鼻水が出て苦しかった。
 3月29日
(日)
 今朝は足のふくらはぎがつって、あまりの痛さで目を覚ました。 目が覚めた後もかなりの時間つっていて脂汗が出てきた。 しばらくして痛みが消えたので起き出して朝食にした。
 それにしてもふくらはぎがつったのは久しぶりだった。 緊急のために芍薬甘草湯を部屋におくことにした。 芍薬甘草湯は筋肉の痙攣を止める頓服として利用されている。



 気まぐれ日記に戻る