気まぐれ日記
HP 奮闘記 2008年10月
10月 1日 | 気まぐれ日記10月分を作った。 山梨は6時頃まで小雨が降っていたが7時には雨も止んで濃霧となったので帰ることにした。 |
---|---|
10月 7日 | これから3日間くらいは夜半には月が沈むし、冬の星座を撮ることができそうなので山梨に来た。ただ、日中から雲が多いし夜になっても月さえ見えない。 |
10月 8日 | 昨夜から降りだした雨は8時前にあがりに、日中は雲が多いものの日も出ていて太陽を撮影することができた。 夜に入って雲が多くなり月さえも見えず撮影をすることができなかった。 |
10月 9日 | 今朝も雲が多いが晴れている。 予報によると今日は晴れなので日中は布団干しをして夜の撮影のためにカメラを整備する。 夕方から雲が広がり月や星は見えるものの雲が多いことと月が明るすぎるので一眠りし0時過ぎに起きて外に出てみると雲が結構あるのでフィルム2本とデジカメ2台で静止撮影を3時過ぎまで行う。 |
10月10日 | ここのところ朝は晴れている。 今日あたりから月が大きくなり過ぎて星夜撮影は無理なので今日帰る。 |
10月27日 | 予報では金曜日まで晴れとあり月もないので山梨に来た。 しかし雲が多く20時過ぎには雲に覆われてしまったので今夜は諦める。しかし、明日の予報は朝から夜まで晴れとあるので期待できそう。 |
10月28日 | 今朝は晴れていて冷え込んだ。外に出した温度計では5度まで下がっていた。 日中は晴れて布団干しをする。 夕方から望遠鏡を外に出してセットをするが、北の空に雲が広がってきて北極星が見えずセットに時間がかかる。19時頃から薄雲がだんだんと広がり21時頃にほぼ全天が雲に覆われたので21時45分に一旦中止し空が晴れるまで様子見とする。 午前2時頃まで粘ったが、所々雲の切れ間から星が見える程度なので諦める。 |
10月29日 | 今夜は晴れていて20時半頃から撮影を開始し24時前から雲が広がり諦める |
10月30日 | 予報によると今夜は曇りで夜遅くに雨が降るかもしれないと言うので9時23分のバスで帰る。 甲府で途中下車をして甲府城趾を見る。甲府城趾ではボランティアで説明をしている人がいる。 |