気まぐれ日記
HP 奮闘記 2008年5月
5月 1日 | 気まぐれ日記5月分を作った。 職場を退職してから1ヶ月がたった。今までも毎日朝出かけていたわけではないので生活が急に変化した感じはない。 |
---|---|
5月21日 | 今年初めて山梨の観測所にきた。 先日草刈りを頼んでいたので草はきれいになっていたが、トイレの水道が寒さのために破裂していて部屋中水だらけになってしまった。 幸い破裂した部品の取り替えがあったので事なきを得た。 |
5月22日 | 朝から晴れていて布団干しをした。 日中は暑くなったが15時前から雲が広がり15時過ぎには全天雲に覆われてしまった。 今回は天気が良くても十六夜過ぎなので星空は期待していなかったのでがっかりはしなかった。 来週は下弦の月なので梅雨入り前の来週また来るつもり |
5月23日 | 6時38分発の初バスで長坂駅に行く このバスは通学バスで長坂中学校行きになっている 6時55分頃に駅に着き切符を買ってホームに入ると特急あずさ2号が到着した。今までは接続していなかったのだがいつの間にか特急に接続するようになった。 しかし7時5分発の高尾行きで帰ることにした |
5月27日 | 今夜の天気が良さそうなのでまた山梨に来た。 快晴だったので夕食後撮影のための望遠鏡をセットすると薄雲が広がってきた。21時頃までは隣の明かりが明るく星もよく見えなかったが、その後明かりが消えて星が見えるようになった。しかし北の空に雲が広がっていて北極星が見えず極軸の微妙な調整がうまくいかない。それでも土星を視野に入れてしばらく見ていたが動かないので大丈夫と思い撮影を開始する。 今回はフィルムは使わず二台のデジカメと新旧のレンズで撮影して違いを見る。 24時頃月が昇ってくるのでその前に撮影をやめて寝る。 |
5月28日 | 天気予報では明日朝から雨が酷そうなので夕方帰ることにした |