気まぐれ日記
HP 奮闘記 2007年 6月
6月 1日 | 気まぐれ日記6月分を作った。 |
---|---|
6月 5日 | 明日NTTから人が来て道路側の一位の木を切ってくれるというので山梨に来た。 ソフトバンクから借りたエアチェッカーの感度は最悪で、アンテナは殆どが一本で、場所によっては圏外になる。どうもソフトバンクではうまく入りそうもない。しかし、メールを見るのが只なので辞めるつもりもない。 天気はあまり良くなさそうなので、それがなければ来る必要はなかった。 草がかなり伸びていたので草刈りをする。 案の定夜はベタ曇りになってしまったので風呂に入って早寝をする |
6月 6日 | 朝は曇っていたが、7:30頃から日が出てきた。 10:30頃買い物から帰ってくると、NTTの人が来て木を調べている。故障調べの人なので木を切る人にはこれから連絡するという。 この位なら木を切らずに電話線にカバーを掛けるだけで済みそうだという。本当は切って貰いたいのだが・・・ 今夜の予報は関東甲信全て雷雨と言う予報だが、青空があるものの16:40頃から遠くで雷が鳴り出す。今夜も星は見えそうもない |
6月7日 | 朝起きたら小雨が降っていた。 小淵沢まで写真を撮りながら歩くつもりだったが雨が止んでくれないと歩く気になれない。 7時頃から雨も止んだので写真を撮りながら小淵沢まで歩く。 途中はだいぶ開け、家も多く建って、車も多くなった。 それでも1時間15分で小淵沢まで歩いて特急スーパーあずさ6号の指定を取ると窓際ではないので自由席に座る。 八王子には5分遅れで到着し、ヨドバシカメラで頼んであったレンズを受け取り、ソフトバンクにエアチェッカーを返却した。係の人はがっかりした様子で、ソフトバンクのHPに入りが悪いと言うことを書き込むように言われる。 次回行くときにはドコモとauのチェッカーを借りていってみよう。どちらかがうまく入るようならもう一台持ってもいいかな? |
6月10日 | 職場を出るときに凄い雷雨になった。新座なら雨に濡れずに電車に乗れるので今日はバスで新座に出た。 午後からは雨も止み夜は雲が多いものの星も見えたので、久しぶりにシャトルスコープで木星を見た。デジカメで木星を写そうとしたがすぐに画面から動いてしまうのと、架台が写真用三脚なので画面が揺れる上にピントが今一なので写真は諦めた。それでもガリレオ衛星がクッキリと見えていた。 |
6月12日 | 午後から肘のことで皮膚科に行った。この肘ももう20年以上になるので悪い病気ではないはずだが、整形で手術した方が良さそうだ、と言われた。しかし、手術となると一週間は濡らせ無いというので、涼しくなってからにするつもりだ。 その前にauのショップに行きエリアチェッカーを聞いたのだが、auでは貸し出しをしていないと言う。これではちゃんと受かるかどうか解らないのでauは諦めた。 |
6月15日 | 班長連絡会があり、帰りは午後になった。 今日は昨日の雨の予報が大外れで、晴れて暑い一日となった。これだけ外すのも見事しか言いようがない。 |
6月30日 | 6月も今日で終わりで梅雨のまっただ中だというのに雨らしい雨は降っていない |