気まぐれ日記
HP 奮闘記 2005年10月
10月 2日 | 夜勤明け。 気まぐれ日記10月分を作った。 今日はもの凄く暑くて体がだるかった。 |
---|---|
10月 3日 | 公休。 今日はサンルームの屋根の修理ができた。これで雨漏りの心配はなくなった。 口の苦いのは相変わらず続いている。 |
10月 6日 | 夜勤明け。 昨日行ったADESSの切り替えは上手くいかず、後日改めて行うことにした。そう言うわけで仕事は今までと変わらなかったが、いろいろゴタゴタしていて疲れた。 |
10月 8日 | 公休。 昨日”AcBasic”を手に入れてPC9801時代に作ったBASICプログラムを移植したら巧く動いた。 移植したのは年1回やっているボウリング大会のプログラムだったが、巧く動いたので他のプログラムも移植してみようと思う。 夜、防災委員会があった。 |
10月 9日 | 年休。 今日は自治会の美化当番(掃除当番)だったので日勤を休んだのだが、雨のために中止になってしまった。 パソコンFAQに初めてレスを書いた。 |
10月21日 | 夜勤明け。 久しぶりに山梨の観測所に来て草刈りをした。月周りは5日後の方がよいのだが、4日後がアデス切り替えで夜勤でも寝られそうもないので今日来たのだが、下手曇りになってしまった。寝不足のせいか少々頭痛がするので遅くまで起きていないようにする。 |
10月22日 | 公休。 せっかく観測所に来たのに一日中曇っていて、太陽も見えない。それでも18時頃から雲が切れてきて夏の大三角形がよく見えるようになる。夕食後、外に出てみると全天雲に覆われてしまっていた。 |
10月23日 | 公休。 今日は朝から良く晴れていて今夜も晴れそうだが、明日日勤なので帰らなくてはならない。残念! 家に帰って今日までの新聞を読んで驚いた。今朝の第一面に10月5日のアデス切り替え失敗が大きく載っていた。5日のことがなぜ今頃大きく出たのだろう? 菊花賞ではディープインパクトが強い勝ち方をしてシンボリルドルフ以来21年ぶりに無敗の三冠馬が誕生した。ナリタブライアンの三冠はさほど強いとは思わなかったが、今回のディープインパクトは強く、もう同世代では相手がいないだろう。 |
10月26日 | 夜勤明け。 昨日の切り替えは上手くいった。しかしまだソフトの不具合が多く、業者やオンライン班が深夜まで作業を続けていた。夜勤そのものも、地方対応を今までの経験者にやってもらい、思ったほどではなかった。 夜弟から観測所の室内の電気が点けっぱなしになっていると隣の家から電話があったとメールが入った。どうせ次の明けで行くつもりだったが、一応隣の家には電話を入れておいた。 夜勤の前にいつものように医者に行き指の腫れを見てもらったら、思っていたよりも悪い状態で抗生物質の飲み薬と軟膏をくれた。左の薬指なので生活には大したことはないのだが、キーボードを打つときにもの凄く不便でいつもの何倍もかかってしまった。 |
10月28日 | 年休。 今日は休みを取って医者に行ってきた。指はあまり良くなっていない。医者の話だと水に濡らさないようにとのことだ。今までは平気で洗い物をしていたのがかえって悪かったようだ。水を使うときはスーパーにある薄い袋に手を入れて口を輪ゴムなどしっかり止めて水が入らないようにしろと言う。台所などの普通の洗い物はそれで大丈夫だが風呂ではそれでも水が入ってしまう。 |
10月31日 | 夜勤明け。 指はかなり良くなってきた。やはり医者に言われた通り水に濡らさなかったのが良かったらしい。朝から少し頭痛がするが、寝不足が原因らしいので予定通り山梨に行く。夜久しぶりに晴れたのだが、頭痛が酷いのと明日の夜も晴れそうなので早寝をしてしまった。 |