気まぐれ日記
HP 奮闘記 2005年3月
3月 1日 | 夜勤明け。 気まぐれ日記の3月分を作った。 この一週間は何となく気乗りがせず、デジカメで雲や鳥の写真を撮ってあるのだが、まだアップできない。 花粉の本格的に飛び出したらしく目がしょぼついてきた。 明けで家に帰る前に市内の税務署まで行って、医療控除の申告をしてきた。その後ヨドバシカメラでスイッチングハブを買い、最後にダイエーで買い物をしてきたのでさすがに疲れた。 |
---|---|
3月11日 | 夜勤明け。 明日の三回忌の打ち合わせをメールでした。初めて甥の車で来ると言うことなのでお墓の最寄り駅で待ち合わせをして拾ってもらうことにした。とにかくお経を読む主役の弟が車に弱いので家からお墓まで車で行くことができないのでしょうがない。 これとは別に、騎手の岡部幸夫がついに引退した。前人未踏の3000勝まで後60勝を割り今年中にできそうだったが、年なのか気力が持たなかったらしい。まあ56歳過ぎまで騎手を続けられた方が驚異と言うしかない。調教師免許を持っていないのでこれからどうするのだろうか? |
3月12日 | 公休。 千葉から妹夫婦と姪・甥一家が来て、お経は例のごとく弟が読んで三回忌をお墓で済ませた。 夜は自治会の防災委員会があり、帰りは22時頃になりさすがに疲れた。 |
3月14日 | 日勤。 ここ一週間、花粉症が特に酷くてくしゃみ・咳・鼻水が出るし目や耳がかゆい。特に鼻水が酷く、出勤時にポケットティッシュを4個も使ってしまい、帰りも同じだけ使ってしまった。花粉症が酷くて考え事が全くといっていいほどできない。掲示板のレスもなかなか書けない。 今日出勤すると入院していた同僚のMさんが亡くなったと知らせが来ていた。あまりつきあいはなかったけどショックだった。家に帰り21時半頃同じ職場のIさんから「肺炎だったのでしばらく入院して治療に専念する」と電話があった。12月頃から体の調子が悪そうだったが責任感が強くて無理を重ねてしまったのが原因らしい。 MさんのことといいIさんのことといい今日はショックが大きかった。 |
3月17日 | 公休。 夕方から送別会があり、清瀬まで出かけた。 ここのところ花粉症が酷いのであまり出かけたくはなかったが、やむを得なかった。帰りは22時頃に帰れたので良かった。 |
3月18日 | 応援夜勤。 今日は母の命日。 最初は休む予定だったが、今日夜勤の班長が4月から他の課の課長になる事が決まり、昨日・今日の2日間管理者研修があり夜勤ができないので夜勤応援に入った。 昨日の送別会は、2次会・3次会まであり、2次会にはかなりの人が参加し、23時半頃までで、3次会が終わったのは午前1時半を過ぎていたそうだ。それを聞いて呆れてしまった。 |
3月21日 | 夜勤明け。 相変わらず花粉症が酷く、パソコンに向かっているのも辛いほど。それでもやっとBBSへのレスを書けた。 |
3月31日 | 夜勤明け。 今年の花粉症の辛さは十数年ぶりでパソコンにも10分と向かっていられず、鼻をかみながらやっと向かっている状態。 昨日の夜勤で異動してから1年がったったが、まだまだわからないことだらけ。 昨日はB班が分散会をしたが(4人中3人が異動する)午後6時からだったが一次会の終わったのが11時を過ぎていたと言うことで、Y班長とAさんが夜遅く職場に来て飲み直していて、Y班長はそのまま職場に泊まり込みAさんは1時過ぎてから自転車で帰宅したと行っていたが無事に帰れたのだろうか? 一次会だけで帰ったNさんは今日は休みという連絡が入ったそうだが、Aさんは私が勤務明けで職場を出るまでには会えなかった。 |