気まぐれ日記 
HP 奮闘記 2004年 5月

 5月 1日 気まぐれ日記5月分を作った。
 5月 5日 ゴールデンウィークも今日で終わりだが、仕事が殆どだった。
 まあその代わり仕事をだいぶ覚えた。
 5月 9日 久しぶりに府中競馬場に行った。 新しくなってからは初めてだった。
 5月13日 今夜は久しぶりに日記をアップできた。
 最近平日の日勤では、府中本町から新秋津まで115系の「むさしの1号」大宮行きで行っている。
 わずか13分程度だが、セミクロスシートに座って行けるので気分転換になっている。
 今まで電話で苦情を言われて何十年もやってきたので、自分ではあまりストレスを感じていなかったと思っていたが、今度の職場では電話が無いので気分的に楽になっていた。
 仕事が変わったから今までよりも疲れて当然と思っていたのだが、今までよりも疲れ方が少ない。
 今までの電話が、いかにストレスをためていたかがよくわかった。
 5月17日 デジカメのメモリ(スマートメディア)をパソコンに取り込むためのカードアダプターが行方不明だったがやっと見つけた。
 次の休みにでも4月以降撮った雲の写真でもアップしようかな。
 何とかレスをつける余裕もできたことだし。
 5月19日 今日の夜勤で偶然同じ職場の人がHPをしていることを知った。
 5月23日 明日の夜勤を終えたら明後日から2泊くらいで山梨の観測所に行くつもり。
 とりあえずは草刈りをせねばならないが、久しぶりだしだいぶ生えているだろうなあ。
 ちょっと気が重い。
 5月25日 半年ぶりで山梨の観測所に行く。
 案の定草ボウボウで1時間以上かけて草刈りをする。
 殆ど快晴に近く気持ちの良い汗をかいた。
 夕方望遠鏡を出してダブル彗星や星野写真を撮るつもりだったが、日の入りと共にだんだんと曇ってきて夜に入ると全天雲におおわれてしまった。しかし、23時頃まで粘っていたのだが、ついに星一つ見えなくなり諦めて寝ることにした。
 明日の夜は天気予報によると曇りになってしまいそうなのでどうするか迷う。
 5月26日 この時期のここは夕方から湿度が高くなって雲に覆われることが多い。
 雲が晴れても深夜頃が多いので、夕方見える彗星は既に地平線下になってしまう。
 月も大きくなってきたことだし、諦めてかえることにした。
 5月31日 今日はうだるような暑い一日だった。
 久しぶりに「三國志」を読み出した。今までは仕事のことで本を読む余裕がなかったが、読み出せたと言うことはそれだけ仕事にも慣れてきた証拠なのだろう。明日の気象記念日は応援勤務で当番に入ることになった。応援ができると言うことは、やっと認めてもらえたと言うことで嬉しい。

気まぐれ日記に戻る