気まぐれ日記 
HP 奮闘記 2003年8月

 8月 1日 気まぐれ日記の8月分を作った。
 まだ梅雨明けにならず、明日の見込み。
 8月 2日 関東梅雨明け。 観測所に行って愛機の手入れ、夜はベタ曇りで星一つ見えずがっかり。
 8月 3日 帰宅。 妹に頼まれた中古ノート購入。
 撮ってきた写真を久しぶりにアップしようと思ったが、HTMLの作り方をすっかり忘れていた。
 せっかく観測所と愛機の写真を撮ってきたのに・・・
 8月 5日 夕方から雷雨。 職場で「東京アメッシュ」を見ていると午後から埼玉などでかなり強い雷雲が発生していたのでそれが下りてきたのだろう。
 8月 7日 台風の沖縄直撃で報道からの取材と、報道機関に警報などを流している装置の故障が重なり忙しく、職場に持って行った自分のパソコンでHP変更をする暇がなかった。 苦情がなかったことだけが慰め。
 夜、晴れていたので弟のデジカメで月を写す。 手持ち撮影のために上手くいかない。
 8月 8日 台風のため気象庁のHPになかなかつながらない。
 デジカメで撮った写真をアップした(月の写真は迷ったが)。
 HPのアクセス数が20時以降で約40件に達した。 昨日までは一日を通して20件も行かなかったのに急に増えたのはなぜ? 少々不気味だ。
 8月10日 とうとう昨日のアクセス数は200件を越えてしまった。 台風が近づいてきたときからアクセス数が極端に増えていたが偶然なのだろうか? HPを見て貰えるのは嬉しいがあまりにも極端なので少し不安。
 8月12日 8月8日の気象庁HPへのアクセス数は1時間当たり30万件、1日当たり500万件を突破していたそうだ。
 繋がりづらくて当たり前でサーバダウンしなかったのが奇跡的だ。
 8月22日 やっと天気も良くなって今日から山梨の観測所にこもって火星を見るつもり。 エアHが入らず電話線も引いていないのでしばらくはネットもお休み。
 8月24日 携帯電話接続でネットメールを見ようとしたが部屋の中のせいかすぐに圏外になってしまいあきらめる。
 8月25日 その他の写真(鉄道関係)と、闘病日記を少し書き加える。
 8月27日 観測所から帰宅。
 8月28日 久しぶりに気まぐれ日記を更新した。

気まぐれ日記に戻る