気まぐれ日記
HP 奮闘記2003年1月
1月 1日 | 写真の名前を全角日本語にしていたために表示されず、名前を変えて午後になって立ち上げることに成功した。 まだまだ未完成だがようやく立ち上がった。 |
---|---|
1月 2日 | インフォメールの調子が良くない。 アクセスしても開けないことが多い。 弟のデスクトップでは開けるのでパソコンの調子が悪いのかも? |
1月 3日 | パソコンそのものが重いしインフォメールは開かないしでホットメールを登録してHPのメルアドにする。 |
1月 4日 | 今日は日勤のために早起きしてインフォメールを見るがやはり開けない。 しかし日勤から帰ってきて夕方開くと開けた。 なぜ?? |
1月 6日 | 一応リンク用のバナーを作ってみるがあまり上手くできない。 飾り文字で作った方が良いのだろうか? |
1月10日 | パソコンのダイアルアップができないのでヨドバシで見てもらうが原因が分からずNECのサポセンを紹介される。 とりあえず明日家に帰ってからリカバリーをかけてみてそれでだめならサポセンに電話をかけてみるつもり。 とにかくダイアルアップができなくては不便で仕方がない。 |
1月11日 | パソコンのリカバリーをしたところダイアルアップが可能になった。 ウィンドウズメッセンジャーが必要だったらしい。 午後、スキャナーを購入する。 |
1月13日 | スキャナーで百武彗星を取り込む。 百武彗星はまあまあだったがフィルムからスキャンした星野写真はノイズが多くて見られたものではない。 ftpが上手く働かなくてアップできない。 |
1月14日 | 昨日のフィルムスキャンにめげず今度は1200dpiでスキャンしてみるがやはりノイズが激しい。 ネガの粒子の荒れもありそうなので次回は粒子の細かいネガからスキャンしてみよう。 |
1月16日 | スキャナーでしし座流星雨を取り込む。 フィルムもあるのだが写真から取り込んだので結構きれいにできた。 |
1月17日 | 百武彗星としし座流星雨をスキャンしたのは良いのだがどのような形で載せれば良いか一日中悩んでいた。 どちらの写真も20枚くらいある。 |
1月19日 | トップページと掲示板の変更を行う。 星の伝説の中で文字の間違いがあり訂正する。 気まぐれ日記HP奮闘記を手直しする。 |
1月21日 | リンク集の一部ができたので早速アップした。 |
1月22日 | 間違えてftp内のフォルダを全部消してしまい再アップに1時間くらいかかった。 昼間だったのでさほどアクセスはなかったと思うがあせった。 |
1月24日 | 旭が丘のバナーができたのでリンクにバナーを貼る。 |
1月25日 | バナーの大きさをそろえる。 |
1月26日 | 星の写真のページを作り出し、とりあえず百武彗星を貼る。 |
1月27日 | 星の写真、百武彗星をアップする。 この後しし座流星雨の予定。 |
1月29日 | 一昨日百武彗星の写真をアップしたのだがサムネイルを作らずにアップしたので重たくて見るに耐えず、サムネイルを作ってアップし直した。 それと、ダイヤルアップ用に小さな写真も用意した。 |