気まぐれ日記 
HP立ち上げまでの長い道

 9月16日
弟の誘いでインフォシークに無料掲示板を借りる。 まだどのようなホームページにするか決まっていないうちにサーバだけは借りてしまった。
 9月27日
一応自分の趣味の星・鉄道・旅・音楽などを入れるつもりでタイトルを「ちゃんこ鍋」にする。
早速自己紹介のページを作り出す。
 9月28日
星の和名と伝説の制作に取りかかる。
     
 家庭の事情でしばらくお休み。
  
11月 1日
「十二支と星座」の製作を開始する。
職場のパソコンから「ちゃんこ鍋」を見ようとしたら、「アダルトコンテンツは制限されています」と出てしまい見ることができなかった。 アダルトは入れてないのにどうして???
11月 9日
一応「十二支と星座」が一応完成した。 驚いたことにこのような純粋の「十二支と星座」に関するサイトはインターネット上からは検索できず、星占いに関するサイトだけしか検索にかからなかった。
11月14日
ノートパソコンの調子が悪く購入して15ヶ月で5回目のリカバリーをする。
パソコンの買い換えも考えなくてはならないのか?
11月15日
インターネットでノートパソコンのベアボーンを調べると組み立て料・送料・消費税込みで20万円くらい出せばかなりのものが買えそう。
11月17日
「星」関係は一段落して、鉄道関係に取りかかる。
11月18日
国鉄(モノクロ)の画像張りと文章を作る。
11月20日
ソーテックのノートパソコン、電源が入らなくなりNECのLavieLL550/4を購入する。 メモリを増設し消費税込み22万円少しでる。 今回はNECなので安心して使えそうだ。 ソーテックは修理に出すとしていくらくらいかかるのか? 2〜3万円くらいなら直すつもり。
11月25日
今までいろいろ設定をしていたがメールが読めない。 数回リカバリーをして最終的にはノートンアンチウィルスが悪さをしていたことがわかった。 しかし、なかなかアンインストールができずフォルダの名前を変えてやっとアンインストールをしたが10時間くらいかかった。 さすがに今日は疲れた。
  
 12月 3日 ソーテックからパソコンを取りに日通が来る。
 12月17日 ソーテックから修理見積もりが郵送されてきた。 それによるとマザーボード不良交換のために5万円+修理費1万円+消費税3千円=6万3千円かかるとのこと。
 12月20日 修理せずそのまま返却してもらいたい旨を郵送する。 
 12月27日 ソーテックからパソコンが戻ってくるが全く使い物にならない。 マザーボードの故障だと言うことだがその他にも全体的に歪みがあって、たとえ6万円かけて直していてもまたすぐに故障してしまいそうだ。

気まぐれ日記に戻る