さそり座

 「さそり座」は漁師たちが「タイツリボシ」「ウオツリボシ」と呼んでいますが、ポリネシアの漁労民族の間でも「マウイの釣り針」と呼ばれています。
 マウイは神話上の英雄ですが若い頃に魔法使いのおばあさんに親切にしたことから魔法の釣り針を貰い、兄たちと一緒に釣りに出かけたとき島を釣り上げ、その島が暴れ回るのでマウイは綱を取りに陸に泳いでいきました。
 兄たちは島が大暴れをするので刀で斬りつけたところ島が痛がってますます暴れ回り船を壊してしまいました。
 マウイは泳いで帰ってきてやっとの事で綱で島を縛り暴れないようにしました。
 その島が今のニュージーランドの北島で、魚の形していて山や谷があるのは兄たちが斬りつけた跡だと言い、今でも「マウイの魚」と呼んでいるそうです。
 釣り針は島を釣り上げた途端釣り糸が切れて天に引っかかってしまいそれがさそり座だと言われています。


星の伝説に戻る