冬のある晴れた日の午後の事。
十二歳くらいの少年がパン屋の店先から一斤の食パンを盗んで逃げた。
しかし店の人や近くにいた人はその事に誰も気がつかなかった。
少年は空き地に積んである土管に腰掛けてパンを食べ始めたとき一人の少女が見ているのに気がついた。
少女は十歳くらいに見えた。
少女が近づいてきて少年を笑顔で見た。
「何か用なの?」少年が少女にたずねた。
「私ね・・・」少女がはにかみながら答えた。
「パンが欲しいの?」
「ううん」少女が首を振った。
「何なんだよ」少年が首をかしげた。
「私ね、見ちゃったのよ」少女が小声で答えた。
「え!」少年は驚いた。
「それで、告げ口をするのか?」少年が立ち上がって強い口調で聞いた。
「ううん。そんな事しないわ」少女が首を振った。
「それじゃ、何なんだよ」少年が首をかしげた。
「一緒に遊んで」少女が少年の手を取って頼んだ。
「そんな事ならいいよ」少年がホッ! としたように言った。
二人は時の経つのも忘れて遊んだ。
やがて日が西に傾きだした。
「もうお帰りよ」
「いや。一緒に連れて行って」少女が首を振った。
「ダメだよ。お母さんがいるんだろ?」少年が驚いてたずねた。
「お母ちゃんはいるけど忙しくてかまってくれないの」少女が寂しそうに言った。
そこに少女の母親がやってきた。
「マリ、こんなところにいたの。もうご飯になるわよ」母が心配そうに言った。
「お母ちゃん!」少女は母の胸に飛びついて行った。
少年はその場から立ち去ろうとした。
「あ、待って!」少女は母の胸から出て少年の手を掴んだ。
「行かないで」少女が少年の手を掴んで言った。
「マリ、いけません! あの、これはほんのお礼ですが・・・」母は百円札一枚を取り出して少年に差し出した。
「こんなものいりません!」少年はムッ! としてその手を払いのけた。
「マリちゃんはものすごく寂しがっているんですよ。だから僕みたいな不良でも一緒に遊んでくれればうれしいんですよ。いくら忙しくてもマリちゃんの事もかまってあげて下さい。それじゃマリちゃんさようなら」少年は立ち去ろうとした。
「あ、待って! お母ちゃん。お兄ちゃんを家に連れて行っていいでしょ?」マリが母親に頼んだ。
母親は驚いた。
〈なぜマリはこんな不良少年になついているのかしら?〉
結局母親はマリに負けて少年を家に連れていく事になった。
食事の後、マリは遊び疲れて眠くなってしまった。
「マリ、もう寝る時間ですよ」母がマリに言った。
「まだいやよ。お兄ちゃんと遊びたいもの」マリが首を振った。
「マリちゃん、もう寝なくてはダメだよ」少年が言って立ち上がった。
「いやよ! だって寝たらお兄ちゃんがいなくなってしまうもの」マリがだだをこねた。
「それじゃ、こうすれはいいだろ?」少年は自分の手首に紐をつけて、端をマリに持たせた。
「うん」マリがうれしそうに自分の部屋のベッドに入った。
しばらくしてマリが眠ると少年は手首から紐を外し部屋を出た。
そこにはマリの母親が立っていた。
「ありがとう。あなたは町の人が言うほど悪い人じゃないみたいね」母が感心したように言った。
「さあ?」少年が首をかしげた。
「これはほんのお礼よ」母親が百円札を三枚取り出して少年に渡そうとした。
少年は少しムッ! とした。
「おばさん。おばさんはすぐにお金を出すけど、少しはマリちゃんの気持ちも考えてあげてよ」少年が悲しそうに言った。
「ちゃんとかわいがっているわよ」母親が少しムッ! として言った。
「だけどマリちゃんは寂しいんですよ。だから僕みたいな人間でも遊んでくれるならなついてしまうんですよ。僕はマリちゃんがかわいいと思ったから一緒に遊んだだけだけど、どこかに連れて行ってしまう事だってできるんですよ」
母親は驚いて声が出なかった。
「マリちゃんは素直な子だから、悪い人に連れ去られやすいんじゃないかしら? 気をつけてね」少年が心配そうに言った。
少年はそれだけ言って外に出だ。
外はいつの間にか雪が降っていた。
「うう、寒い!」少年は雪の町に消えて行った。
母親は少年が言った言葉を思い起こしていた。
しばらくしてマリが目をさました時、少年がいない事に気がついた。
「お兄ちゃん!」
マリは部屋を飛び出した。
「マリ、待ちなさい! どこに行くの?」母があわててマリの後を追った。
「お兄ちゃん!」
マリは雪の中に飛び出して行った。
少年はマリが追って来るのに気がつき身を隠した。
「お兄ちゃん!」
マリは少年の目の前を走って行った。
〈マリちゃん。ダメだよ。僕みたいな者を追いかけちゃ〉
その時一台のトラックがマリの目の前に飛び出してきた。
「危ない!」
少年はマリを助けようとしてトラックの前に飛び出しマリを突き飛ばした。
少年はトラックに跳ねとばされてしまった。
少年とマリは救急車で病院に連れて行かれた。
マリは奇跡的にかすり傷だけだった。
少年の病室の前にマリと母親が気を揉んでいた。
病室の扉が開いて看護婦が出てきた。
「あの少年がお母様にだけ話したい事があるそうです。どうぞお入り下さい」
「私も」マリが言った。
「今はお母様だけで、娘さんは後からにして下さいって言っています」看護婦が冷たく言った。
「それじゃマリはここで待っていてね」
母親が病室に入って行った。
しばらくして母親が病室から出てきた。
「マリ、お兄ちゃんが話しがあるって」
マリが待ちかねたように病室に飛び込んだ。
「お兄ちゃん、ごめんなさい。私が悪かったのよ」マリが泣きながら言った。
「大丈夫だよ。ちょっとケガをしただけだからね」少年がマリを安心させるように言った。
「良かった」マリが顔をあげて少年を見た。
「マリちゃん、お母さんの言う事を良く聞いて良い子になりなよ」少年がマリの頭を撫でながら言った。
マリがうなずいた。
「僕は少し眠るからね」少年が目を閉じた。
「ええ、お兄ちゃん、また来るわ」
マリと母親は病室を出た。
母親は家に帰りマリに少年の事を話した。
少年は父親が誰なのかは知らない。
少年が生まれた町は遠くの町だった。
母親は少年が六歳の時に町の人達からいじめ殺され、一歳年下の妹もその年に気が狂い、翌年町の人達にいじめ殺されてしまった。
少年も町の人達からいじめられこの町に流れてきたが、生きるために盗みもして不良少年と見られるようになってしまった。
マリはその話しを聞いて涙を流した。
その少し前、マリと母親の帰って行くのを少年は見送っていた。
〈マリちゃん、僕の事は忘れて幸せにね・・・〉
少年は雪の町に消えて行った。
これは完全オリジナルです。
これを書いた頃は、片親や孤児、それと混血児などは冷たい目で見られていました。
最後に少年が命を犠牲にして少女を助けるつもりでしたが、それでは少女の心に傷が残ってしまうと思いこのようにしました。