2003年 最新 5月 11月

11月6日 最近になって卸売りセンターで買い物をするようになり、生ものも食べられるようになった。 また、ネットでプリンタを買うもインクカートリッジが手に入らない・・・これは失敗。
11月8日 木々がだいぶ色づいてきた。 例年よりも遙かにはやい・・・
11月13日 エアコンの暖房が故障・・・昼と夜の温度差が大きく体調の維持が困難。 修理の前に部屋を片付けないと・・・
11月19日 スキャナ購入によりさらに部屋が狭くなる。 もう撮影どころではなくなってしまった。いきなり冬になっている・・・
11月28日 プリンタのヘッドカートリッジは本体よりも高い・・・ ノズルが詰まったら再びキャノンに戻そう。
12月5日 異常事態のはじまり。 ネットどころではなくなる。
12月28日 最悪の方向に収拾する見込み。 ネットはおろかHPの存続も危うい方向に・・・
 最新 5月 11月

3月18日  耐 よ 儚 あ  え く き ま  終  た ぞ も り  と 此 の に  焉  思 処 と も  う ま 思    で う      前
3月20日 疲れと気のゆるみから風邪を引いたみたい。 気を引き締めて頑張らなくては・・・
3月28日 花粉の影響が強くなり全ての判断力が低下の傾向。
4月8日 区切り線が引けるようになった。 コマンド一つで良いとは思わなかった・・・
4月10日 花蘇芳がつぼみから、なかなか咲かない。 時期的には少し早いから、もう少しかかりそう。4月18日の誕生花となっている。
4月12日       打     花 来 今 じ つ 減 何 蘇 年 年 っ 手 り 故 芳 が が と も 始 か   あ ダ 待 な め つ   る メ つ く   ぼ     で の て   み     も み     が  
4月15日 レイアウトの変更を企てるがなかなか上手くいかない。 気に入ったホームページは難しい。 もうしばらくはこのままになりそう・・・
4月16日 陽射しは強いものの風は冷たく、バイクではスピードが出せない。 庭に新しい花を発見? 鈴蘭水仙(すずらんずいせん)と紫華鬘(むらさきけまん) 紫華鬘は撮影困難の場所・・・ 他にも多数の草があるので、花好きだとだのしめるだろう・・・が。 悪趣味だったかな?
4月17日 ランダムで背景を変えるのがどうか・・・ いまいちだけどしばらくこのまま行こう。
4月18日 ランダム背景廃止。 だんだんと日記みたいになってきた。 先 運 似 漂 大   答 自 す 心 揺   今 か 隙 願 流   幾 流 そ 星 明   は 命 た う 空   え 問 べ を れ   は け あ い れ   つ れ し は け   定 ∧ る 雲 を   は 自 き 如 動   な る る を ゆ   か る て 瞬 近   ま さ か に     ひ 答 か 何 く   か 願 も か く   あ 星 ま き く   ら だ な も     と に と に     り い   け     り も た       ず め         つ           き は   る     て             ∨                                               の                                               海                                               に                                               て ページがやたらと重くなってきた。 サウンドの再生を停止する。
4月20日 朝から選挙の演説がたてつづけに来てうるさかった。 27日の投票日まではこのウルササが続くでしょう・・・ 庭の花へのリンクを設定。
4月23日 だんだんと一日のリズムが狂ってきた。 27日の投票には朝早く行くことにしよう。 しかし・・・誰に入れるか・・・
4月24日 桜とばかり思っていた花は桃だった・・・
4月26日 ヨドバシカメラでデジカメを買う。 200万画素3倍ズームで14800円は高いか安いか。 性能いまいち、それでも今もっているモノ(QV-300)よりは格段に優れている。
 最初へ 最新

5月3日 ヤケに暑い・・・ 庭の野草、また一つ名前が分かる。ヤエムグラ:6〜10枚の葉が輪生。 図鑑では8枚だったのでなかなか分からなかった。 紫式部(だったかな?)毛虫にやられて枯れる寸前。果たして間に合ったか・・・
5月5日 四十九日の法要も無事終了。
5月8日 少しダレぎみ。 ヤエムグラは「畑の害草」。写真に残すものではなさそうなので、削除する。
5月13日 もう一年が過ぎた。年を取るのが速くなったような・・・
5月16日 書くことがない・・・トシのせいかも・・・
5月22日 花蘇芳が実を付けた・・・まるできぬさや・・・
5月24日 裏の花は桃でもなく梅らしい・・・実がなっている。 MUSEによる作曲は異常なペースで進んでいる。 最初はMUSEビギナーで、次いでキーボード、そして・・・やや変則的な作りに。
6月1日 PC9801Xv13/R16昇天。 代替え機は今のところナシ。
6月5日 作曲が突然止まる。 詩歌作りは相変わらずで、マイペース。
6月11日 サクランボ第一陣が到着(1.5kg) 酸味・甘味ともに強く、スーパーのとは大違い。 なにしろ、摘んだ翌日のモノ・・・贅沢。
6月24日 百箇日の法要も無事終了。
7月20日 梅ではなく花桃であることが確定


10月31日 3ヶ月・・・何も書くことなく経過 朝の冷えが厳しくなってきた。
 最初へ 最新

11月9日 衆院選挙。国民審査もあったけど、全く分からないので投票券は受け取らず。 毎回困っているみたい・・・券を受け取らない人は他にいないみたい・・・
11月26日 今月はこれで終わりかも・・・
2004年 1月18日 全く手つかずになっています。 こまった・・・
2005年 3月12日 丸一年以上も手つかずのまま。
5月22日 ガマンできずに断髪決行 真冬に、また切ることになりそう・・・
2009年 1月19日 三年半以上も手つかずのまま… 気力の低下と共に更新もしなくなっている。
5月31日 異常事態発生。 のびをしたとたんに肩から首筋に掛けてつる。 そのご、猛烈な耳鳴りと発汗・・・ 一段落ついてから体温を測ると1度ほど下がっていた。 以前に解熱剤が効きすぎて短時間に2度も下がったことがあったが その時と同じような感覚だった。 手の届くところにある「芍薬甘草湯」を飲むことすら出来ない状態。 吐き気が始まったので、しばらく横になっていたら快復してきた。 後遺症らしきモノは無いが、頭痛が続いている(アスピリンがほとんど効かない) 医者に行くべきとは思うモノの、なかなか行かれない。
6月5日 頭痛が取れない。 アスピリンはほとんど効かないので出来る限り飲まないようにしている。 脳出血が起きているのかも知れない。 しかし・・・意地でも医者には行きたくない。
2010年 1月9日 自宅サーバーの実験中。 しかし、外部からのアクセスが出来るかどうかが全く分からない。 インフォシークやFC2からのリンクでは問題ないが、IPで制限されてたら 外部からは入り込めない。
1月10日 残念・・・自宅サーバーは外部からのアクセスは出来なかった
1月21日 テレメディアからの返事は全くこない。 電話以外受け付けないと言うことなのかもしれない。
1月23日 テレメディアより返信ある。 IPが不定期に変更されるために、自宅サーバーは実状不可能とのこと。 禁じているわけではないと言うが・・・メンテがあると変わってしまうらしい。
7月11日 参議院議員の投票に行く。 予定より大幅に遅くなったために、ガラガラ・・・いつもはもっと込んでいるのに。 スーパーもまだまだ開かないし、通勤のクルマもあるはず無いから当然かも。 投票所の中もヒマそうだった・・・
9月30日 ホームページ移転開始。
10月9日 旧メインページと新メインページの移転がほぼ完了。 それ以外のページは移転できるかは今のところ不明。
2012年 1月2日 丸一年更新していなかった・・・(^_^;) ほぼ一年前に買い物に行った以外に団地の外には出ていなかったから無理無いかも。 オンラインゲームを殆どやら無くなったことも関係しているかもしれない。
1月28日深夜 朝になったら卸に行くつもりだったけど、ネットで済ませてしまった・・・(^_^;) 家の中は暖房がないため、冷蔵庫の中よりも冷えている・・・現在は・・・(O_O) 居間で一番暖かいと思われる場所でも5℃! まだまだ冷えるはずだから、しもやけになってもしょうがないかも。 意外だったことはエアーサロンパスがしもやけに良く効いたことである。 ムヒも効果有るらしいと書かれていたが、これは失敗。 一応効いたモノの、水を使ったら恐ろしく冷えてしまい凍傷寸前になってしまった。 ムヒの時は石鹸で洗わない限り水が使えない感じだった。 お湯でも、濡れると駄目なために同じと思われる。
2014年 5月14日 丸2年以上も更新していなかった・・・ 老眼と乱視は徐々に進んでいる。 そして、サプリのブルーベリーは全く効果のないことも判った。 次の更新が何時になるか、やや不安・・・
2015年 6月7日 予想していたとおりに丸一年、更新していなかった・・・ しかも、書くこともない。 困ったことにIE6以外での更新が出来なくなった。 FFFTPや各種プラグインが動作しなくなっている。 今年はこれで終わりなのだろうか・・・
7月10日 突然高熱が出る。 39度5分まで上昇するも発汗は殆ど無い。 アスピリンも全く効かない。
7月11日 調べたらインフルエンザの可能性があった。 アスピリンはインフルエンザでは使っては成らない薬と分かる。 2年前に発熱したときの薬が出てきたので服用。 一機に6度5分まで下がるが発汗は殆ど無い。
7月12日 発熱も収まり、平常に戻る。 しかし、発汗量は異常に少ない。
7月13日 気温の上昇と共に発汗も激しくなり、ほぼ正常に戻る。
11月12日 ホームページ存続の危機到来。 一部はFC2に移動できたが、全角のファイルとフォルダは移せない。 来年の4月1日に正式移行になるが、その後暫くは大丈夫らしいが・・・ 月100円なら有料になってもいいかな?
2018年 2月6日 2017年は何も書かなかった・・・ 何年かぶりの大雪に見舞われて非常に寒かった。 室温は暖房がないので冷蔵庫以下にまで下がっていた。 今年はこれで終わりになるのかな?
 最初へ 5月 11月
庭の花